60代の暮らしと本のこと

60代、仕事と暮らしと本のこと

先週購入した3冊

f:id:school-lib:20210303135030p:plain

老人と海 (新潮文庫)

老人と海 (新潮文庫)

なぜか、古典的文学を購入してしまいました。
まず、表紙にひかれました。

それから、
だいぶ昔に読んで、その時は面白いと思えなかったのですが
今なら何か違った感想がもてるかな、と。

文庫だと比較的安価で、場所も取らないので
本が多すぎる家としては助かります。
まだ、未読・・・


スティーブン・キングは比較的好きな作家のひとりですが
近年は長編作品がとても多く
文庫でも、結構高価になってくるので躊躇しているパターンでしたが
今回は、お試しでまず上巻を購入し、おもしろかったら下巻も買おう!と思って
上巻だけ購入しました。

結論として、怖くて面白いので下巻も購入します。
なんとなくエンディングは予想されるのですが、続きが気になります。
犯罪に超心理的・超常現象的なものを持ち込むのって、キングらしいというか。


kindle版が表示されていたので、3冊とも表紙画像を編集しなおしたのですが
こちらはkindle版しか貼り付けできないみたいです)
マンガの方は、普通に書籍で買おうか迷っていたところに
文庫サイズが出ているのに気がついて、こちらにしました。

やめるきっかけはいろいろだと思いますが
私自身読んでいて、なるほどと気がつくことも多かったです。

なんでも真似をしようとは思いませんが
いいな、できそうかな、と思ったことは
試してみるのも悪くないんじゃないかな。


まだ、名作の方は読めていませんが
寄り道して。今は自宅にあるこちらを再々読しています。

あかんべえ(上) (新潮文庫)

あかんべえ(上) (新潮文庫)

上・下巻ですが、下の方に入りました。
本日中に読了できると思います。




参加しました。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

今日も書店に行く理由

f:id:school-lib:20210224100909j:plain
#無料写真素材 #写真AC さんより

活字中毒
文字を追って何か読んでいないと駄目な私なので

だからと言って内容をしっかり覚えているわけではなく、
ななめ読みが多いのですが・・・


日常的に、週1回は書店に行く習慣になっています。
公共図書館でないところがミソです・・・


私が大好きなのは
ブラウジング(本棚をぐるぐるウロウロ回る)して面白そうな本を見つける
なので、
この状況下ではなかなか難しいのですが


ネット書店でポチるだけなのは面白くないので(たまには利用していますが)
本棚を前にして、何々どんな本があるんだ~?
と背表紙や表紙を見ながら、
気になった本を手に取って、ちょっと立ち読みできるのがいいですね。
どんな新しい本が出ているのかを見るのも楽しい♪
普段自分の読まないような本の棚を眺めてみるものおもしろい。

いいな、と思ったら無理ない範囲で購入します。

単行本もばかにならない値段の物が結構あります。
フィクション・ノンフィクション以外の本も購入しますし。


衣類より書籍代の方にお金をかけていると思います。


本もいつの間にかたくさんたまってしまうので
去年処分したときに目標を立てました。

今年の目標は、
本の購入を抑える、図書館を利用する
ですが

図書館の場合は、
近くにない、新刊がすぐ手に入るわけではない
ので(図書館で購入しないこともある)
あと、マンガもないので
やはり書店に足が向いてしまいます。


本の購入を控えているので(でも先週も買ってしまいました・・・)
若干ストレスがたまりそうですが
今のところ
自宅にある本を再読することもして何とかしのいでいます。


書店をブラブラするのは
私の幸せな時間のひとつです。




参加しました。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

美術館で美しいものと出会う

ここ数日の間に
2つの美術館へ行ってきました。


一つは東京国立近代美術館
www.momat.go.jp
こちらの「眠り展」「MOMATコレクション」へ

「眠り」というテーマは面白いと思いました。
いろいろなイメージができますから。
その中で、シュルレアリスムの画家の絵があったのはうれしかったことでした。
ダリやキリコ、エルンスト、マグリットなどは好きな画家です。

思いがけない発見があったのは
それまで苦手と思っていた
「ルドン」と「藤田嗣治」が、とてもいい!と思ったこと。

美しさを感じました。

レオナール藤田の方は、
むかし自由が丘で、藤田の、子どもを描いた作品だけを展示していた小さな画廊があり
子どもだけの作品を見たとき、今一つ感動できなかったことがあり
また、そんなに繊細で美しいとは感じられなかったのですが、
今回、子どもの作品はほとんどなかったのですが
本当に思いがけず、良かったと感動できました。

ルドンも同じように、色彩が美しいと感じ好きになりました。

日本画の作品も多く展示されていて
いいなと思ったのは、速水御舟と山内多門
山内多門「日光山の四季」という横長の墨絵も、とても面白かった。

戦争の作品があったのは
目を背けてはいけないですが、ちょっと辛かったことでした。


で、次に
箱根のポーラ美術館へ

www.polamuseum.or.jp

「CONNECTIONS」
以前2回ほど訪れていますが
こちらは場所も建物も、とても好きです。

自然の中に建ち、日の差す明るく美しい館内。
周囲の遊歩道も、
(思いがけず長い遊歩道ではありますが)
緑の木々の中、川も流れており
気持ちの良い散歩のできるところです。

ポーラ美術館は、なんといっても所蔵作品が素晴らしく
名画だけでなく彫刻もたくさん堪能できます。
近くに、ガラスの森美術館彫刻の森美術館などもあるので
展示会のテーマによって所蔵品の貸し借りもできるのかもしれません。

もちろん、そこでも藤田嗣治やルドンはいましたし
近代美術館でも会えた
昔から(中学生ぐらいから)好きな佐伯祐三作品もあります。

海外の画家の作品も多く、見ごたえがあります。
セザンヌゴッホピカソルノアールなど有名画家の作品は
どれも美しく、日本の画家と比較し並べて展示されていると
日本の画家の作品との色の使い方の違いがよくわかります。

そんな中、藤田の作品は変わらないのがすごいなぁと感じます。

モネの睡蓮は、いつまでも見ていられる作品のひとつです。

海外の画家の絵の中に暗さがあっても、重たく感じないのは
どこかに明るい色があるからなのではないかと感じます。

日本画家の場合は、なにか重たさ・・・を感じてしまうのです。

なので、日本画家は苦手な人が多いのですが
東京国立近代美術館ミュージアムでは
ルドン、藤田嗣治東山魁夷(この方も昔から好き)と速水御舟の物を購入しました。

また、機会を見つけて美しいものを見に行きたいです。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

きた!花粉症・・・

最近、毎日くしゃみがよく出ます。


鼻水も少し・・・・
気がつくと、つるっと・・・

これは、もしや・・・もしや・・・



花粉症?!


あ~、今年もやってきてしまいましたか。


そういえば、目をこするようなことも
増えている


気づくの、おそっ!


外に出るとマスクをするのが当たり前になっているから
花粉症の意識がとんでました。


さあ、しばらくは
くしゃみ鼻水、目のかゆみ
とお付き合いする日々です。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

絵本をツールに楽しもう(乳幼児向け)⑨

こんにちは!

今日は朝からいい天気で、気温も高くなるようです。
梅の花も満開になりそうですね。

春先のユキヤナギはとれもきれいですし
ジンチョウゲも咲いているでしょうか。
春がもうやってきています。


今回ご紹介する絵本は、そんな季節に合った絵本を3冊紹介します。


『とっとことっとこ』まついのりこ/さく 童心社

あたたかくなると、なんだかウキウキして外へお出かけしたくなりますね。
そんな気持ちにぴったりな絵本です。
あんよができるようになったお子様と一緒に
絵本を読んでから、お散歩はいかがでしょう。



『くだものいろいろかくれんぼ』いしかわこうじ/さく ポプラ社

いしかわこうじさんのこのシリーズは、ちいさいお子様にとても人気がありますよ。
かたぬき絵本」というタイプで、ページをめくると、
抜けた形でなんのくだものかがわかる、楽しい絵本です。


どうぶつやのりものなど、たくさん出ているので
お子様の好きなものがテーマになっているものを選んで
一緒に読むと、より楽しめると思います。



紙芝居『ごろん』ひろかわさえこ/さく 童心社

最後は、今回初めてご紹介する「紙芝居」です。

あたたかくなると、公園や広場の草の上で「ごろん」と転がって
手足を伸ばしたくなりませんか?
この紙芝居は、「ごろん」とするだけのお話ですが、
登場する動物たちがとても気持ちのよさそうな顔で、すてきです。

一緒におうちの中で「ごろん」としてもいいし
外へ行って、広場や公園の草の上で「ごろん」としてみるのもいいかもしれません。


紙芝居は、自分で購入するのはちょっと…と思う方も多いかと思いますが
公共図書館にはたくさんの紙芝居も置いていますので
ぜひ一度は借りて、紙芝居を演じてみてあげてください。
いつもと違った雰囲気で、ワクワクが増して楽しめますよ。


紙芝居を演じるときは、本来「舞台」が重要になりますが
おうちでちょっと楽しむときは、なくてもいいかもしれません。

おはなし会や、何人かお友達を呼んでするときには
ぜひ「舞台」を使って紙芝居を演じてくださいね。






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

キッチンシェルフの見直し

そろそろキッチンのシェルフを見直し
改めて整理しなおそうと考えています。

引っ越してきたときに購入したキッチン収納棚を
昨年後半に、無印良品さんのスチールユニットシェルフに変えました。

元のキッチン収納棚にはゴミ箱スペースがありませんでした。
収納棚のわきに置くことで、ゴミ箱が、冷蔵庫の扉の開け閉めに引っかかって
冷蔵庫の扉が全開できなかったことが、ずっとストレスでした。

サイズを測って、いろいろ検討した結果、
無印良品さんのスチールユニットシェルフにし
ユニットシェルフの下にゴミ箱をセットしたので
かなりストレスがなくなったし、
その分キッチンのスペースも広くなりました。

合わせて、持ち物もある程度選別し手放すこともしたのですが
それでも残っているものも多いです。

キッチンの流し側上部の収納棚の整理も今一つなので
ここもなんとかしたい場所の一つ。

シェルフには、一応考えて食器などの置き場を作ってみたのですが
使っているうちに、もう少し整理したほうが使いやすいな・・・
と思うようになっていました。

要不要、使うつかわないの食器などを再確認し
棚板も動かして、再構築していこうと思います。

ちょっとしたスペースですが、少しでも使いやすくスッキリすることで
家事のモチベーションが上がるな、と思っているので
もう少し具体的に検討してから、整理のスケジュールを立てていこうと思っています。

こういうのを考えるのも楽しいものですね。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

絵本をツールに楽しもう(乳幼児向け)⑧

こんにちは!

昨日はすごい雨で、意外と寒く感じた一日でしたが
今日は朝から日が差して気持ちの良い一日になりそうです。


今回は、おいしい絵本を3冊ご紹介します。
絵本に描かれた「おいしさ」を一緒に楽しめる絵本です。



『くだもの』平山和子/さく 福音館書店

くだもの (幼児絵本シリーズ)

くだもの (幼児絵本シリーズ)

こちらの絵本は、定番中の定番、なのもうなずける
リアルだけど優しい感じの絵がすてきです。
「どうぞ」と差し出される、おいしそうなくだものたちに
ちいさいお子様たちも、思わず手を出してしまいます。


絵本を見ながら、同じくだものを出して剥いてあげて一緒に食べる・・・
なんていうのも楽しいですし
本物でなくても、絵本をよみながら「どうぞ」といって
そこにあるかのように手を伸ばして、一緒にモグモグと食べる(真似をする)のもいいですね。



『まるくて おいしいよ』小西英子/さく 福音館書店

まるくて おいしいよ (0.1.2.えほん)

まるくて おいしいよ (0.1.2.えほん)

こちらは年少さんくらいから、より楽しめる絵本です。
いろいろな「まる」が出てきて「これ、なあに?」と聞きます。
次のページをめくると、まるの答えのおいしいものが現れます。


おうちの中にある、沢山の「おいしいまる」を見つけるのもいいですね。
今日のおやつはまるのお菓子、夕食はまるのお料理!とか
考えるのも楽しいと思います。



しろくまちゃんのほっとけーき』わかやまけん/さく こぐま社

こちらも、定番中の定番です。
しろくまちゃんがつくる、ホットケーキ!いいですね~。
ホットケーキを焼く過程がほんとに楽しい。


大人も楽しめる絵本だと思いますが
小さなお子様も、こちらのページのオノマトペにくぎ付けになるのでは?
この見開きページを考えられた絵本作家のわかやまさんは天才!と思ってしまいます。


お子様が少し大きくて、お手伝いができそうなら
一緒にホットケーキを作ってみるのもいいかもしれません。
絵本とおんなじかな?と、楽しんでみてください。


しろくまちゃん」はシリーズでいろいろ絵本が出ていますので
ほかの絵本もお楽しみください。



ぜひ、お子様と一緒に絵本の世界を楽しんでくださいね。






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

越冬中のメダカたち

こんにちは!

朝から曇っていますが、日中の気温は上がるようですね。
少しづつ、春に向かっているのでしょうか。


我が家では、夏に5匹から飼い始めたメダカがものすごく増えて
(最初にいた2匹はサヨナラしてしまったのですが)
リビングの水槽2つと、ベランダに大きなスチロール水槽と
一番初めに購入した睡蓮鉢に住んでいます。

あっという間に卵が孵って、気がついたら増えていたので驚きましたが・・・

始めに思っていたのとは違ってしまいましたが
(睡蓮鉢で優雅にメダカを飼うという野望)
水槽など購入するものが増えて、ペットショップに行く機会も増えました。

f:id:school-lib:20210214094528j:plainf:id:school-lib:20210214094629j:plain


ベランダに出しているメダカたちは、寒さのため
水槽や鉢の下の方に固まってじっとしています。


ホテイアオイが何株もあるのですが(メダカの隠れ家)
ほとんど寒さで黒く枯れてしまっています。
根はしっかりあるので、もう少し暖かくなったら復活するかなと思って
残していますが、見た目が汚いですね・・・。


リビングの方は外気温が下がっても、それほど水温が低くならないので
結構元気に泳いでいますし、食欲もあります。


水槽の水の入れ替えとか掃除などの手入れが結構大変ですが
増えすぎて困る~とか言いながら、なんだかんだ飼っています。


メダカの卵は寒くなる前に、結構たくさんホテイアオイの根についていたのですが
これだけメダカが増えているので
かわいそうなのですが、根を洗って卵を落としサヨナラしています。


ベランダのメダカたちも、もう少し暖かくなったら動き出すかと思います。

我が家では家族にアレルギーがあるため、鳥や動物が飼えないので
メダカちゃんたちが、私の癒しにもなっているようです。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

タイトルを変えました

blogの内容が変わってきているので

タイトルを変更してみました。

「暮らしと本のこと」

そのまま、なタイトルですね・・・


ゆるゆる・・・は変わらないと思いますが

本のことも含めて

日々のことを綴っていけたらと思っています。


どうぞよろしくお願いいたします。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

久しぶりに着たコート

かなり昔に通販で購入したコート

f:id:school-lib:20210212120027j:plain
うん十年前に#フェリシモ で購入したもの。フェイクファーの襟付きですが、写真では外れています

形が気に入って買ったのですが
かわいいテイストがその頃の私に合っておらず
あまり着ないまま、でも好きだったので手放せず
クローゼットの中で眠っていました。

娘に「着ない?」と声をかけたこともありましたが
結局着てもらえず・・・

先日、クローゼットの片付け整理をしたときに
本当に着ないのだったら手放そう
でも、まず一度はあらためて着て試してみよう、と思っていました。

で、先日着用する機会がありました。

フェイクファーのつけ襟が行方不明になっていますが
無しでも十分着ることができました。

むかしと今では、私の装いも違っているので
今の感じに合っていたのでしょう。
よかった!

少し毛玉ができているので
毛玉クリーナーできれいにしたいと思います。

そうそう、
娘が、先日購入した毛玉クリーナーの
ヘビーユーザーとなっていました。
あまりにきれいになるのが、うれしくて楽しいらしいです。