60代の暮らしと本のこと

60代、仕事と暮らしと本のこと

おはなし会

今年度最後のおはなし会終了

本日、今年度最後のおはなし会をしました。 もうすぐ雛祭り、という事で「ひな祭り」ではなく 「人形」にちなんだテーマでおはなし会をしました。 その中で唯一毛色の違うのをやったのは私です…。 私は今回も語りで 「おまんじゅうのすきなとのさま」を。 テ…

12月1日(土)おはなし会メニュー

おはなし会しましただけ書いて 内容わすれてしまったので。 いつものおはなし会とは違うので、工作はありませんでした。 まず1年生が3クラス座れたかな、という所で先生からバトンタッチして 始まりの声掛けを。 「大きく三つ!」パンパンパン!と、簡単な手…

昨日のおはなし会

昨日はボランティアをしている小学校の校長からの依頼で 土曜参観に合わせ、1・2年生へのおはなし会を授業時間を使って行いました。 読書や物語に親しむ、昔話に触れる、といった国語の単元に絡んでの おはなし会になりました。 最初体育館で、という話でし…

10月のおはなし会

今年度2回目のおはなし会が、昨日無事に終わりました。 参加者は、小学生が30人程、保護者が5・6人程で 前回よりも少ない参加人数でしたが、いい感じで終了することが出来ました。 少ない人数だと、静かで、より集中してお話の世界に入り込めることが良い点…

7月のおはなし会

ここ2回ほどブログ更新作業中、中身を消してしまうポカをし 気持ちがなえていた私です。 気を取り直して、昨日の報告を。 私が所属しているおはなし会グループの立ち上げというのは もとは学校からの依頼でした。 学校で「読み聞かせボランティア」をしてい…

2月のおはなし会予定

2月のおはなし会は、今年度最後のおはなし会になります。 最後は昔話がメインのおはなし会になりそうです。 ペープサート 「どうぶつ句会 秋冬編」 (あべ弘:さく) 仕掛け絵本 「ほしい~おはなし小道具のびる絵本」 (藤田浩子:著 一声社) 大型紙芝居 …

語りを聞く

先日、地元の地区センターでおはなしフェスティバルがあり 図書館と隣接しているので 本を借りるついでに、久しぶりに「大人に向けた語り」を聞いてきました。 時間があまりなかったので(お昼をはさんでいたというのもありますが) 3つしか聞けませんでした…

12月のおはなし会

おはなし会ボランティアで 先週12月にするおはなし会の内容をあらかた決めました。 今回は前回の反省を踏まえて また、クリスマスにかかるという事もあり 普通の読み聞かせだけでない バラエティのあるものにしようという事になりました。 なので、内容は …

次回は12月

次回のおはなし会は12月。 テーマはやっぱり「クリスマス」です。 冬関係でもよい、とはなりましたが 子どもたちは「クリスマス」に期待していると思います。 もちろん、「サンタ」が出てくるおはなしを期待しているのです。 けれど、次回までの時間があま…

おはなし会の反省会

昨日は「おはなし会」の反省会がありました。 仕事の関係でなかなか出られないことが多いのですが 今回は曜日が合ったので出席できました。 今回のおはなし会の参加人数は少なかったものの おはなし会を楽しめた、というところでしたが 一部に、もっと仕掛け…

昨日のおはなし会

昨日の午前中はおはなし会でした。 昨日は久しぶりに調子が悪く 自分の出番終了で帰ってきてしまいましたが 出番はおはなしの最後だったのでした。 そのあと、工作の時間がありましたがそれには参加せず。 参加者は前回より少ない人数でしたが 巷では運動会…

6月のおはなし会

だいぶ更新せずに来てしまいました。 学校の読書週間の準備や自身の体調 などなど、バタバタしていました。 遅まきながら、 今年度の1回目にあたる先月のおはなし会、無事終了しました。 保護者の参加が多く、今までで一番多かったかな? 保護者だけで17…

今年度最後のおはなし会終了

2月末に、今年度最後のおはなし会を ペープサート、紙芝居、絵本の読み聞かせ、工作 と、それぞれ楽しくこなして終了することができました。 ◆最初に[手遊び] 始まる前にみんなの気持ちを集中させます。 「いち、に、さんの、し、ご、ろく」 という、指遊び…

おはなし会の準備

少しずつおはなし会の準備が進んでいます。 今回のおはなし会には ペープサートと紙芝居をしますが 知人からの借り物です。 前回の打ち合わせで役割分担して 練習をしてみました。 登場するものが多い場合は 大人数で担当しますが 今回もふたつのペープサー…

2月のおはなし会と道具の保管の事

今週もおはなし会の打ち合わせがありますが 先日おはなし会のために知人から借りてきた ペープサートや超大型紙芝居などの練習もする予定。 ペープサートは ◆「へんしんマラソン」 あきやまただし:作 金の星社 超大型紙芝居は ◆「さんまいのおふだ」 水沢謙…

12月のおはなし会

毎度ですが、書き込みがだいぶ遅くなってしまいました。 12月11日(土)に「おはなし会」をおこないました。 12月なので、クリスマスにちなんだおはなしを・・。 順番に紹介すると ◆立体絵本「もみちゃんともみのき」 たかどのほうこ:作 いちかわなつこ:絵 …

12月おはなし会打ち合わせ②

今日はパネルシアターの道具がそろったので どの絵のtパターンを使って作るか検討して 絵を写す作業を開始。 それと紙芝居を最初「雪の女王」でやろうと思っていたのだが 内容にいまいち不満が残ったので 「けんじゃのおくりもの」(題名忘れた) を題材と…

12月のおはなし会予定

先日おはなし会仲間と12月の【おはなし会】の打ち合わせ。 今回はバージョンアップして工作も付けた会にしようという事に。 工作は数年前にもやった『雪が積もるクリスマスツリー』 材料の手配と下準備があるので作業が増えますね。 あとペープサートを新し…

9月のおはなし会

更新がかなり滞っておりました・・。 9月末の土曜日に『おはなし会』を行いました。 その内容と様子を少し。 小学生、幼児、保護者の方あわせて20名ほどの小規模な物となりました。 短いおはなしが多かったせいか予定より早く終了しました。 内容は ◆絵本「う…

秋のおはなし会準備

9月に入って「おはなし会」の打ち合わせを毎週しています。 今回9月25日(土)の予定ですが 工作等はせず、お話で楽しんでもらおうという今年度の趣旨に従っております。 読み物が決まって各自練習と本の確保。 (図書館から大型絵本や絵本を借りるので…

本日のおはなし会

今日は小学校で「おはなし会」でした。 土曜日におはなし会をするグループでの会です。 今回は年度始めのおはなし会で何にしようか・・ 去年は7月で怖い話をテーマにしたんだけど 今回はまだ6月中ということもあり なんとなく・・『動物』がテーマになりま…

おはなし会・クリスマスバージョン

さて、今回のおはなし会は、12月最初の土曜日にあります。 おはなし会も今度で3回目。 秋のおはなし会は、私は参加できませんでしたが とても楽しいものができたようで、子どもたちも ノリノリで楽しんでくれたようでした。よかったよかった・・。 ところ…

今日のおはなし会

とても蒸し暑い中、予定通りにおはなし会が開かれました。 こわいお話の会に参加してくれたのは50人ほどの子どもたち。 1~2年生が中心ですが中学年以上の子達も参加してくれました。 始まるまで少し時間があったので手遊びをしました。 「わしのいえの…

7月の「おはなし会」

さて、今回のテーマ「こわいはなし」にそってどんな本を選ぼうか? という話し合いでは それぞれが、たくさんの本を持ち寄ってみました。 その結果、今回は 絵本 「ドアがあいて・・」エルンスト・アンドゥル作 紙芝居 「あめかいゆうれい」 おはなし 「うら…

おはなし会

かなりの間を空白にしてしまいました。 すみません、言い訳します。 仕事を始めたことと、長男の受験の事と ボランティアのことなどで、かなり忙しく 自分に余裕がなかなかありませんでした。 来年まで忙しさが続くと思います。 ブログの更新が、なかなかで…

小学校でのおはなし

・・・気がつくと、桜も終わり、今はツツジや花水木が真っ盛りです。 明るい日ざしに誘われて、お出かけしたくなってしまいますね。 2月と3月に読んだお話を、ちょっとまとめてみます。 2月 1年生に向けて バレンタインデーのすぐ後だったので、一応何冊…

『おはなし会&工作』クリスマスバージョン

先週の土曜日に、おはなし会をやりました。 以前こちらにも紹介したプラネタリウムの工作をしたのの クリスマスバージョンです。 テーマは一応「クリスマス」・・で、それにあったお話を読んだり ペープサート、工作なんかをしていきます。 今回は、毎回サン…

ペットボトルのプラネタリウム

とっても遅くなってしまいましたが とりあえずUPしないと!! おはなし会で好評だった工作の紹介したいと思います。 写真を撮ってみたのですが、どうもいまひとつ写りが弱く判りにくいので きれいに写っている実物は見てもらえそうにありません。 月刊保育…

おはなし会

先週の事になってしまいますが小学校で、おはなし会をしました。 土曜日でしたので授業はなく、午前中を利用して 1時間半で、お話とそれにちなんだ工作をしました。 参加者は小学生の児童と・幼児・保護者です。 こういう事に参加してくるのは、やはり低学年…

小学校でのおはなし会

先日子どもの通っている小学校で 「読書の日」に合わせて おはなし会をしてきました。 お昼休みにするもので しかも1年生は早帰りで 下校してしまったりするので 集まってくれたのは2・3年生が 中心でした。 おはなし会といっても30~40分の間に 始め…