60代の暮らしと本のこと

60代、仕事と暮らしと本のこと

年始出勤

5日は年始出勤でした。

色々タスクがありましたが、思うように仕事がはかどらず

こなしたかった仕事ができずじまいで終了となりました。

それでも、結構な勢いで仕事していたのではあります。

 

1・2・3・4・6・8年の資料収集依頼をうけて

年末に集めておいた資料に、プラス資料を追加

貸出処理してブックトラックにのせて各学年フロアへ。

1・3・4年は2教科の資料収集でしたので

結構な量になりました。

勤務校ではブックトラックが豊富にあるのでとても助かります。

また、エレベーターも完備しているので、各学年フロアへエレベーターで降ろすことができます。(5階にあるのです)

エレベーターは基本児童生徒は使えません。

 

でも、5日は校内作業者の人がエレベータを使っていたので

降ろすときしか使えず、自分が上がるのは階段だったので

3往復分階段を上がりちょっとゼイゼイ言いました・・・。

 

掲示物も作ったのですが、全部とはいかず少しだけ。

 

お便りは早く出したかったので、おすすめ本のページを追加と

文章の修正を施して管理職に提出しました。

明日の勤務日は印刷配布ができます。

 

新着図書のシール貼りをする前に

ラベルの登録修正や別置情報の追加をおこなわなければいけない事に気がつき

慌てて作業しました。

文庫・新書・中学生向け・高学年向け、とデータを追加登録し

各本に別置のためのシール(透明のカラーシールや学年向けのシール)を貼っていたら

あっという間の時間がたち、新着のシールは1/3しか貼れませんでした。

 

なので、結局掲示物を自宅作業で製作しました。

ゆっくり作業できるわ~~。

 

6年の資料は自館分ではあまりに無さ過ぎて、相互貸借を申し込んだだけでなく

自分の地元の公共図書館でも借りました。

 

そうそう、資料収集も自館分では足りないものが多いので

各学年の依頼の資料の相互貸借申し込みをおこないました。

1冊づつ検索して申し込みをするのですが

システムを使って資料検索しながら申し込みをできるのでありがたいです。

 

ただ、単元に対するセット貸出がないので

いちいち1冊づつ申し込みをするのは、場合によっては面倒になりますね。

セットになっていてそれを申し込めるようにできるとありがたいのですが

難しいでしょうか。

 

明日は、始業式ですが図書館での授業はないので

休み時間も基本的には子どもたちはあまりやってこないと思われます。

なので、はやいところお便り印刷して掲示物を飾ってしまえるよう

明日は朝からスピードを上げて作業したいと思います。

 

持ち物が多いので(借りた本もあるから)キャリーを引いていきます。

あまり混んでないといいと思いますが

もうこの時期は通常の通勤モードに戻ってますよね・・・。

ラッシュの中の荷物は結構キツイです。

乗ってる人にも申し訳ないんですけどね、仕事なので。

 

通勤電車で荷物が多い人を見かけても、混んでる時に乗るんじゃないよ!

と思わないでいただけるとありがたいです~~・・・