60代の暮らしと本のこと

60代、仕事と暮らしと本のこと

オリエンテーション準備などなど

いよいよ新年度がやって来て

また、準備準備!の嵐です。

年度末の報告書がやっと出来上がったと思ったら

今度は新年度の準備で~す!

学校に行っても図書の時間はないけど

新年度の準備やらオリエンテーションの準備やらであわただしいのでした。

オリエンテーションは毎年前年度よりも良いものを、と

結構に作り直しの作業が入ります。

配布用のプリントを手直ししたり、作り直したり

新しいことを試みたり、道具を作って見たり。

同じ職場で勤務するスタッフとも、打ち合わせをしたり。

(一緒に勤務するのが1日だけなので、同じように図書の時間が出来るように

作業や進み具合を摺合せしたり打ち合わせしておかないといけないのです)

また、各学年の先生に、図書の時間の打ち合わせやらオリエンテーションの日程相談やら

ついでに資料収集も打診したり

それと並行して

前年度のデータの変更できることはやり

新年度のデータが送られてきたら照合してカード作成の準備をしたり

(これが結構な手間なのです)

新年度用の展示やら掲示物を作ったり

授業が始まってからの読み聞かせ用図書のピックアップや

課題図書の確認

資料収集を各学年(4月はいつも多い)

図書館で使う消耗品の申請と予算確認

(今年度はプラス予算がついたので!!思い切ったものを購入出来るように申請しました。

もちろん前年度から先生との会議で、話し合い許可済み♡)

ふ~、まだ書き足りない。

毎年この時期、新年度にはあわてずに準備しておこう!と思ったりするけど

やっぱりこうなってしまうのね。

さて、オリエンテーションは来週からです。

予想通り、打ち合わせていたにもかかわらず、オリエンの依頼が1件昨日入りました。

準備がほぼできていたので、対応できました。

いい感じだったので、ちょっと調子に乗ってます。

来たのは6年生、ついでに読み聞かせもしちゃいました。

「ぜつぼうの濁点」 (原田宗典:著  教育画劇

とてもいい絵本です。

これは以前、本の勉強会で中学生向けに良いと教えていただいたもので

機会があると高学年以上には読んでいます。

ラストは結構想像できるものなので、つい答えを呟いてしまう姿も見られます。

結構集中してもらえる絵本の一つです。

3年生には

「かわいくなんか、ないっ!」

3年生になってちょっとお兄さん、お姉さんになろうとする頃

そろそろ、赤ちゃんみたいにかわいい~!!と言われるのが恥ずかしくなってきた頃

いい本かなと思います。

みんなニコニコしたり、笑ったり、

ラストはなんだかくすぐったいけど、満足できる終り方、ですよ。

さて、今年度は、「スマイル」を意識するぞ~!!

毎年4・5月は 凹みますがね。